【中途採用】南富良野町地域おこし協力隊


「北海道、そろそろ帰ってもいいかな」

そう思っているあなたへ、南富良野町というフィールドはいかがですか?


今回募集するのは、南富良野町で「移住・定住」をテーマに働く地域おこし協力隊。
とはいえ、この仕事は“特別なスキルや発信力”が求められるわけではありません。

私たちが出会いたいのは、 丁寧な仕事をコツコツ続けられる、真面目なあなたです。

 

  • 北海道には戻りたいけど、今の仕事をやめるのが怖い
  • 田舎の暮らしは好きだけど、仕事があるのか不安
  • 社会人としての経験を、ちゃんと活かせる場所を探している

 

そんな思いがあるなら、南富良野町の地域おこし協力隊として働きませんか?

 

一緒に働く企画課職員のみなさん。

 

地域おこし協力隊とは都市部から地方へ移住し、地域活性化や課題解決に取り組む国の制度です。任期は最長3年間で、地域に根ざした活動を通じて定住や起業を目指すこともできます。

 

南富良野町について


北海道のほぼ中央、上川管内に位置する人口約2,200人の自然豊かなまちです。かなやま湖や金山ダムをはじめとする雄大な自然に囲まれ、ラフティングやカヌー、わかさぎ釣りなど、四季折々のアウトドアを楽しめます。

 

休日は自然に囲まれてゆっくり過ごすことも、キャンプやアクティビティを楽しむことも、どちらも叶います。

 

まちの魅力は、ただ「自然が豊か」なだけではありません。

 

スーパー、診療所、小中学校など、必要な機能も揃っており、生活の基盤も安心。行政の支援制度も充実していて、起業・子育てに関する補助も受けられます。

 

また、町民のあたたかさも、暮らしの中で多く語られるポイントのひとつです。

  • 地元の方が声をかけてくれる
  • わからないことを気軽に相談できる

移住後も安心できる環境です。

 

湖と深緑が美しい南富良野町。

募集の背景


 南富良野町では、少子高齢化や人口減少、人材不足が進んでいます。そこで、町外の人材である「地域おこし協力隊」を積極的に誘致しようと、新しく1名募集することにしました。

 

具体的な活動内容


 

  • 町への移住・定住を支える相談対応やイベント企画
  • 南富良野町の魅力を発信するSNSやPR素材の制作
  • 地域との連携による課題解決・資源活用
  • 協議会の企画・運営のサポート
  • その他、町の活性化に関する取り組み

 

勤務先は南富良野町役場の企画課。少数ですがわきあいあいと仕事をしています。
決まった業務をこなしつつ、町に必要とされる存在としてやりがいを感じる仕事です。

 

一緒に働くメンバーよりこんにちは。南富良野町役場で働いている東海林です。このメッセージを読んでくださっているということは、「地域おこし協力隊」として、南富良野町での暮らしや仕事に少しでも関心を持ってくれているのだと思います。まずは、それだけで嬉しいです。ありがとうございます。地域おこし協力隊に求めるのは、特別なスキルよりも、地域に寄り添う姿勢と、丁寧に日々を重ねる力です。困ったときは私たち職員が全力でサポートします。無理せず、でも確実に地域と関わりながら、自分らしく楽しく働いてくれる仲間をお待ちしています!

南富良野町役場企画課・東海林さん

雇用形態について


自治体が直接雇用する一般的な「地域おこし協力隊」とは少し異なります。

今回の求人は、地域に根ざす人材の受け入れと伴走支援を専門にしているGAROOという会社に雇用され、南富良野町に配属されます。

 

GAROO雇用だから叶う、安心して始められる地域での仕事


✅家賃補助あり(上限36,000円/月

✅車貸与あり(プライベート使用OK)※私用の燃料は実費

✅引越し補助あり(金額は都度相談)

 

生活インフラを整えてからスタートできます。貸与車はプライベート使用OK!日々の買い出し、ドライブも楽しんでください。引越し補助もあるので、新生活でかさみがちな費用も抑えられます!

安心して北海道に帰ってきてください。

 

一般的な協力隊のつまずき、ありません。


あるある①

一人でぽつんと地域に放り込まれる。「で、君は何をしてくれるの?」と、自主性が求められすぎる。

GAROOなら

地域活動の経験豊富なスタッフが伴走支援。放置されず、計画的に動けます。

GAROOは20〜30代の地域プレイヤーが9割!オンラインMTGなどで横のつながりも強いです。企画立案や地域活動の大変さはメンバー全員が通ってきた道だからこそ、しっかり伴走支援します。

あるある②

地域の人間関係に悩んでも、相談できる人がいない。

GAROOなら

GAROOメンバーがあなたの仲間です。しっかり寄り添ってサポートします。

車で50分程度の富良野市には5名のメンバーがいるので安心!あなたが悩んだときはいつでも駆けつけます。寂しい時にも寄り添います!

いつでも駆けつけてくれる富良野市メンバー。本当はもう1名います。

あるある③

任期後のキャリアが描きづらい。「3年後、地域にどう残る何する?」が決められない。

GAROOなら

任期後も、正規雇用や地域での継続雇用が視野に入ります。

つまり、地域おこし協力隊にありがちな“孤独”も“不透明な将来”も、最小限になります。

GAROOメンバーのおよそ半分がUターンで地元に帰ってきています。

 

家族、友だち、大事な人のそばで安心して働く。

 

「北海道に帰りたい」その気持ちを、大切にしてください。

 

南富良野町の風景

GAROOメンバーをもっと知りたい方はこちらをどうぞ!GAROO社員図鑑

こんな方にきて欲しい


    • 丁寧な仕事をコツコツ続けられる、真面目な方
    • 公務員への就職を考えたことがある方
    • 人と話すことが苦手ではなく、誠実な対応ができる方
    • 「正確さ」や「段取り」を大切にできる方
    • 誰かの役に立つことにやりがいを感じる方
    • 北海道に戻って、地域の生活を支えたい方

    想像してください。飛行機にのらなくてもいつでも実家に帰れる暮らしを。

     

    週末にかなやま湖のほとりで大切な人と過ごす、都会の暮らしでは叶えられなかった楽しみが南富良野町にはあります。

    南富良野町/かなやま湖でのカヌー体験

    最後に


    「北海道、そろそろ帰ってもいいかもな」

     

    応募するかどうかは、まだ決めなくていいんです。

     

    興味はあるけど「応募するほどでも…」と思っている方、ぜひ一度カジュアルにお話ししませんか?

     

    日本各地のGAROOメンバー(一部)

    町のこと、暮らしのこと、実際の活動のこと、あなたが安心して決められるよう、丁寧に一緒に不安を解消していきます。

     

    採用は先着1名です。

     

    応募するか迷っているうちに、募集が終了している可能性があります。

     

    この記事を見つけられた今、後悔しないように下のボタンからカジュアル面談の枠を確保しておくのがおすすめです!

     

    \カジュアル面談予約はこちら/

    枠を確保しにいく

    キャンセル・日程変更はいつでもOK

     

    あなたがきてくれるのを心待ちにしています!ぜひ一緒に北海道ライフを楽しみましょう!

    一緒に働く企画課職員のみなさん。

    募集要項

    募集ポジション 移住定住コーディネーター
    業務内容
    • 移住希望者の相談対応
    • SNSを活用した情報発信
    • 移住促進イベントへの参加
    • 移住体験ツアーの企画運営
    • 空き家調査 など
    勤務時間 8:30〜17:15(うち1時間は休憩)
    休日/休暇

    休日

    • 週休2日制
    • 祝日

    休暇

    • 夏季休暇
    • 年末年始休暇
    雇用形態 契約社員
    ※正社員登用あり
    基本給 200,000円
    福利厚生
    • 社会保険(健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金)完備
    • 家賃手当(上限36,000円/月)
    • 在宅勤務手当(5,000円/月)
    • 引越し手当(金額は要相談)
    • 社用車貸与
    勤務地 南富良野町役場

     

     

    \カジュアル面談予約はこちら/

    枠を確保しにいく

    キャンセル・日程変更はいつでもOK

    Pick up

    ページ上部へ戻る